大阪の和紙商3代目

先日事務所に和紙問屋の小野商店の河手氏がこられました。

 

河手氏は大阪の老舗和紙問屋の三代目で、ぼくより少し年上のステキな男性です。

ある企画の打ち合わせにきていただき、業界について少しばかり話をしていただきました。

 

お互い別業界で、接点も少ないのですが、

【ある時代を過ぎた時期から働き出している】という点と、

【ものつくり】に携わっているという共通点から、

これからの業界という視点で、見解がかなり同じということに驚きでした。

 

日本が歩んでいるこの経済状況に対し、同じ危機感と閉塞感を抱き、

それを打破するために活動しているというのです。

 

それぞれの業界で起こっている状況は姿・形は違えど、

同じ問題を抱えているというのは不思議であり、妙に納得する部分でもありました。

 

しかしだからこそ、同じ問題意識を持つもの同士が業界を越えて、

それぞれに抱える問題をお互いに乗り越えるというような考えが

自然と共感し、受け入れることができたのかも知れません。

 

“共感の時点ですでに目指している目的地は近いものがあり、

進むべき時は共に力となってくれる。”

 

すでに信頼がうまれ、言葉は少なくても繋がれる。

仕事でも同じようなことが言えるのではないでしょうか。

その場合、ストレスが少ないのに高い成果が得られることが多くあります。

 

河手氏との企画が楽しみです。

 

 

◆河手さんのお店

和紙商 小野商店

http://www.onopapers.com/

ブリーゼブリーゼの「かもめキッチン」で河手氏の作品

和紙を使った坤柄紙(こんがらがみ)のタペストリーアートが展示されてます。

お近くの方はゼヒゼヒお越しくださいませ。

(ワタリ)

 

 
 

Tags: , ,

関連記事

No related posts.

-->