【ハラダ店長の場合】「blueover」の魅力に自分たちで迫ってみる

blueover ブルーオーバー

 

いつもありがとうございます。

structディレクターのモトヤシキです。

 

昨日の日記で思いついたので、

あらためて元々「お客さん」だった

ハラダ店長や、メイコっち、コイデくんのそれぞれに

なんで「blueover」を手に取ったのかを聞いてみます。

 

まずはハラダ店長にインタビューを。

 

blueover ブルーオーバー

 

モトヤシキ(以下モ):ねぇねぇ、ハラダさん。

ハラダさんが、はじめてブルーオーバーの靴を

ゲットしたのと店で僕と出会ったのは

2012年の春でしたよね。

 

ハラダ(以下ハ):そうですね。

雑誌や大阪のお取り扱い店さんで見かけて、

「なんだこれは」と思って調べたんですよ。

 

そしたら大阪に旗艦店(ストラクト)があるから

とりあえず行ってみようと思って

訪れたらモトヤシキさんが店に居てましたね。

まだ坊主でも“ヒゲもじゃ”でもなかったすね(笑)

 

blueover ブルーオーバー

 

:まぁ、僕のことはともかく(笑)

なんで「なんだこれは」って感じたんですか?

 

:うーん。なんででしょうね(笑)

いや、正直言うとこんなスニーカーを

見たことないなとその時に感じたんだと思います。

 

まぁ、出来たばっかりのブランドだったから

っていうのはあったと思うんですけど、

革靴だけどスニーカーだし、ロゴマークもないし、

普通に見えるけど、これは普通じゃないぞ、って。

 

blueover ブルーオーバー

 

:なるほど。その時になんか、

普通じゃない靴が欲しかったんですか?

 

でも、ある意味、blueoverの靴って

流行に左右されないことがコンセプトだったりするので

見た目は、わりと普通というか地味というか(笑)

普遍性を製品に落とし込んでいる訳じゃないですか。

 

:うーん。普通じゃない靴が欲しかったという

訳ではなかったと思います。

ちなみにその時、特に靴が欲しかった

訳でもなかったんですよ(笑)

 

やっぱり自分は今でも珍しい物が

好きなんだと思います。

 

それが普遍的かどうかは、また別の問題として。

「なにこれ?」という衝撃はありましたね。

その衝撃を受けた時、直感的に自分で

「これはもう買っちゃうな」って思ったんです。

 

blueover ブルーオーバー

 

:なにそれ(笑)

まぁ、普遍的だろうとシンプルだろうと、

そういう衝撃を感じた訳ですね。

 

それでストラクトに来てくれて、

その後日、京都のお取り扱い店で

ゲットしてくれた訳ですね。

 

:そうです。

その京都のお店でMikeyのトープ(グレー)を買った後

すぐに「やっぱりオレンジで!」って連絡して

変えてもらったんです(笑)

 

トープも合わせやすそうで良かったんですが、

マニアックなブランドを選んでる時点で、

なんか急に攻めたくなってきちゃって

無難な色より「オレンジだ!」って(笑)

 

 

blueover ブルーオーバー

 

:わははは。

その数日後に「他のお店で買ってしまってすいません」って

ストラクトに言いに来てくださいましたね(笑)

「いやいや!どこで買って頂いても僕たちは良いですよ!

気にしないでください!ありがとうございます!」って慌ててね。

 

それからお店によく来てくれるようになって

色んな話をしてましたね。

そもそも自分より1つ年上だったっていう(笑)

 

:僕もモトヤシキさんのこと

年上だと思ってました。「年下かよ!」って(笑)

 

モ:足しげく通ってくださっている中、

お店担当が自分1人じゃ大変になってきたこともあって

誰か良い人がいないかなぁとみんなで考えていたら、

ハラダさんの顔が真っ先によぎったんですよ。

 

んで、ある時、急にスカウトしましたよね。

「一緒に店の担当をやりませんか?」って(笑)

 

:そう言われてビックリしたけど

すぐに「良いすよ!」って即答しちゃった直後に、

「でも今の仕事があるので半年ほど待ってください」って(笑)

 

blueover ブルーオーバー

 

:んふふ。そうでしたね。

自分がお客さんで訪れた1年後に、

その店の人になるとは思ってなかったですよね(笑)

 

:そうすね(笑)

その1年後には店長ですからね。

人生なにが起こるか分かんない方が面白いすね。

 

:でた。ハラダイズムだ(笑)

 

blueover ブルーオーバー

 

:まぁ、blueoverの話に戻ると、

後で履き心地の良さとかも知ったんですけど、

それだけじゃなく今でも合わせやすかったり、

デザインがただ単純に好きだったりしてます。

 

スニーカー自体が好きなので休みの日に

昔から好きだったブランドとか

気になるブランドのスニーカーも

いまだに履いてますよ。

 

:僕もそうです。

 

なるほど、なんとなくわかりました。

急に聞いて、なんかすいませんね。

 

:いえいえ。

あらためて聞かれて何か自分でも

客観的に「そう感じてたんだ」と

再確認できました。

ありがとうございました。

 

:ありがとうございました。

 

blueover ブルーオーバー

blueover ブルーオーバー

 

あらためて聞いてみたら面白いですね。

次回は、これまたお客さんだった

メイコっちにも聞いてみようと思います。

 

では、また。

つづく…。

 

・序章 / モトヤシキの場合→

・メイコの場合→

・コイデの場合→

 

text : モトヤシキ

 

・blueoverの作り手インスタグラム

https://instagram.com/blueover_product/

 

 

【struct SNS】

・struct Instagram

・struct Twitter

・struct Facebook

・Motoyashiki’s twitter

・Motoyashiki’s instagram

・Harada’s twitter

・Harada’s instagram

・Meico’s instagram

 

【store info】

大阪府大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル3F

OPEN / 13:00~20:00(木曜定休)

TEL / 06-6447-6030

E-mail / hello@struct.biz

http://www.struct.biz

Google map ← click!

 
 

関連記事

No related posts.

-->